2011年4月 QVCマリンフィールド 千葉ロッテ×福岡ソフトバンク

今年初めての野球観戦。震災の影響で開幕が遅れていましたが、ようやく見ることができました。
試合の結果は残念でしたけど、接戦の見ごたえあるゲームだったと思います。
震災の影響は、この球場のある千葉・幕張にも及んでいて、球場周辺は液状化現象により陥没の跡が残っている。
駅から歩いてくる間も、液状化で吐き出された砂と応急措置の道路、一部エスカレータは使用禁止、球場近くの歩道橋は通行禁止と、震災から1.5か月を過ぎても現状復帰には程遠い状況です。

上の写真は、球場正面入り口付近で最も被害が激しいところ。
歩道のブロックははがれ、一部は陥没、砂が噴出していることがわかります。
こうして、野球を見ることができるようになったのも、関係者皆さんの努力と思い感謝するばかりです。
震災支援でもう一つ。
東京駅の駅弁販売コーナーです。
今日は、駅弁を購入して球場へ向かったのですが、GW期間中東京駅で東日本支援駅弁企画を行っています。
東日本の有名駅弁を取りそろえ、購入代金の一部を義援金へ充てるとのことです。
こういうところで、支援もするのも一つだと思います。

- 関連記事
-
- 2011年5月 鶴見川から都立小山田緑地 (2011/05/15)
- 2011年5月 御岳山ハイキング (2011/05/07)
- 2011年5月 生誕100年岡本太郎展と都心ブラブラ (2011/05/05)
- 2011年4月 QVCマリンフィールド 千葉ロッテ×福岡ソフトバンク (2011/04/30)
- 2011年4月 小学校のかぶと園 (2011/04/23)
- 2011年3月 京都・銀閣寺 (2011/04/16)
- 2011年3月 奈良・東大寺 (2011/04/02)
No title
- 2011/05/01(日) 22:28:01 |
- URL |
- ハリー
- [ 編集 ]
東京出身、福岡在住、子供が現在鶴川に住んでいます。
しばらくぶりにお邪魔しましたら、たくさん更新されてる~♪
鶴川情報、楽しみです。
駅南口は工事中なんですね。
最後に鶴川に行ったのは12月です。
これからもちょくちょく寄らせてもらいます(^_^)v
ハリーさま
こんばんは。
お久しぶりですね。
久しぶりの書き込みに、東京出身・福岡在住・お子さんが鶴川在住。
と書かれていますが、私が福岡出身・東京在住なので、まるで逆ですけど(^_^;)、お子さんが鶴川在住と言うのは、大学生?なんですかね?
福岡の話となると、最近は九州新幹線・博多駅の話題が大きいのですか?
福岡市に足を運んでいないので、その辺の事情が分かりませんが、先の帰省も我が出身地小倉まででしたから、まあ小倉もずいぶん変わったけども、福岡ほどの劇的ではないですけどね(^_^;)。
駅南口ですけど、2月末に改装が終わり以前より1.5倍ほど広いエントランスになりました。雨除けの屋根もついて、様相が変わりましたよ。
鶴川は、相変わらず畑も田んぼもあり、鶴見川が流れる長閑な風景はそのままです。
その長閑さが鶴川なんですけど。
と、独り言のようでしたが、鶴川の話題を少しずつ広い集めて記事にしたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。
お久しぶりですね。
久しぶりの書き込みに、東京出身・福岡在住・お子さんが鶴川在住。
と書かれていますが、私が福岡出身・東京在住なので、まるで逆ですけど(^_^;)、お子さんが鶴川在住と言うのは、大学生?なんですかね?
福岡の話となると、最近は九州新幹線・博多駅の話題が大きいのですか?
福岡市に足を運んでいないので、その辺の事情が分かりませんが、先の帰省も我が出身地小倉まででしたから、まあ小倉もずいぶん変わったけども、福岡ほどの劇的ではないですけどね(^_^;)。
駅南口ですけど、2月末に改装が終わり以前より1.5倍ほど広いエントランスになりました。雨除けの屋根もついて、様相が変わりましたよ。
鶴川は、相変わらず畑も田んぼもあり、鶴見川が流れる長閑な風景はそのままです。
その長閑さが鶴川なんですけど。
と、独り言のようでしたが、鶴川の話題を少しずつ広い集めて記事にしたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。
No title
- 2011/05/03(火) 09:43:54 |
- URL |
- ハリー
- [ 編集 ]
子供は社会人です♪
最近の福岡の話題は、
たしかに九州新幹線ですね~。
博多駅は相変わらず賑わってます。
『東急ハンズ』も入りました(^_^)v
小倉は、旦過市場が好きでよく行きます。
鶏カツ丼や、ぬか炊きは欠かせません。
先日はTOTOのトイレ博物館まで行っちゃいました(笑)。
福岡に来て、早12年。
どっぷり博多弁で~す(^_^)v
ハリーさま その2
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
お子さんが社会人なら、あちきもどこかでおあいしているんでしょうか???
まあ、そんな楽しみがありそうですね!
また、地元九州話になりそうですけど、東急ハンズとか阪急とか、入ると博多駅も様相が変わってしまったようで…私の知っている博多駅なら、博多井筒屋、ちょっと行くと壽屋があるよなんて感じでしたが。
子供のころなんて、西鉄の路面電車も現役でしたし…
古き時代を知っている以上、変貌ぶりには驚くばかりですけど。
小倉の話。旦過市場ですよね~。ここは、変わらない。博多の柳橋連合市場も同じかな?
魚町銀天街も若干変わったけど、小倉と言えばこの二つががんばっていることがうれしいことです。
福岡在住12年ですっかり博多弁が板についたとのことですけど、東京に来ると言葉って戻りますかね?
私は先日の帰省で小倉の街と高校同窓会に出て、北九州弁が出ない自分にショックを受けてしまいました。
言葉はわかるんだけど、いざ使えない。
長く住んでいるのと、奥さんも東京の人なので、家でも使わないのが影響しているんでしょうね。
お返事ありがとうございます。
お子さんが社会人なら、あちきもどこかでおあいしているんでしょうか???
まあ、そんな楽しみがありそうですね!
また、地元九州話になりそうですけど、東急ハンズとか阪急とか、入ると博多駅も様相が変わってしまったようで…私の知っている博多駅なら、博多井筒屋、ちょっと行くと壽屋があるよなんて感じでしたが。
子供のころなんて、西鉄の路面電車も現役でしたし…
古き時代を知っている以上、変貌ぶりには驚くばかりですけど。
小倉の話。旦過市場ですよね~。ここは、変わらない。博多の柳橋連合市場も同じかな?
魚町銀天街も若干変わったけど、小倉と言えばこの二つががんばっていることがうれしいことです。
福岡在住12年ですっかり博多弁が板についたとのことですけど、東京に来ると言葉って戻りますかね?
私は先日の帰省で小倉の街と高校同窓会に出て、北九州弁が出ない自分にショックを受けてしまいました。
言葉はわかるんだけど、いざ使えない。
長く住んでいるのと、奥さんも東京の人なので、家でも使わないのが影響しているんでしょうね。
No title
- 2011/05/04(水) 08:27:16 |
- URL |
- ハリー
- [ 編集 ]
博多・・・
私が転勤で来たころはまだ「井筒屋」「玉屋」なんかがありました。路面電車は無かったけど(笑)
博多弁は、ペラペラではなく、意識して使っているレベルです(笑)。
東京では東京弁。バイリンガルです(^_^)v
もう一人、子供が東京に居るですが(学生)、これは「上京しても博多弁で頑張る!」と言っていたのに、1年ですっかり東京弁。
福岡に帰省した時に、友達から「言葉が変わったね」と、寂しがられたようです^^;
ま、言葉は仕方ないですね。
まわりに馴染むのも大切かな^^
昨日今日と、
博多どんたくです。
今年はお天気はいいけど、黄砂がすごいです!
街が黄色い(>_<)
ハリーさま その3
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
東京と福岡とまあ、場所は違うにしろ住めばいいところかなと感じます。
言葉の件ですけど、私も通常の会話では方言を使う機会が少ないのでね。
さて、路面電車の話は私の子供の頃ですので、30年以上前の話になります。
ハリーさんの頃には、地下鉄が当たり前のころですから(^_^;)。
博多弁はベラベラじゃなくても、お家ではどちらを使うんでしょうね。
旦那さんとの会話が気になりますけど(^_^;)。
どんたくも今日まででしたね。
雨のどんたくと言われるんですけど、今年は天候はどうですかね。
黄砂が激しいなんて書いていましたが、東京でも黄砂はすごいですよ。
私の車はホワイトボディなんですけど、黄色くなってしまいました(^_^;)。
お返事ありがとうございます。
東京と福岡とまあ、場所は違うにしろ住めばいいところかなと感じます。
言葉の件ですけど、私も通常の会話では方言を使う機会が少ないのでね。
さて、路面電車の話は私の子供の頃ですので、30年以上前の話になります。
ハリーさんの頃には、地下鉄が当たり前のころですから(^_^;)。
博多弁はベラベラじゃなくても、お家ではどちらを使うんでしょうね。
旦那さんとの会話が気になりますけど(^_^;)。
どんたくも今日まででしたね。
雨のどんたくと言われるんですけど、今年は天候はどうですかね。
黄砂が激しいなんて書いていましたが、東京でも黄砂はすごいですよ。
私の車はホワイトボディなんですけど、黄色くなってしまいました(^_^;)。
ブクログ
プロフィール
Author:つるかわ住人
since 2005.09.16
美しい妻(自称)1人。
いつもアドレナリンを噴出している子供2人。
これで、毎日生活している、東京都南多摩郡鶴川村住人。
ブログ管理MENU(新)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
お気に入り更新情報
お気に入り
- かぶとむしのいる学校
- 変わりゆく町田の街並み - 地域密着・情報配信サイト【東京都町田市】
- 下町ESPRIT
- 地味で鉄なデジカメ写真
- 町田ぶらり食べ飲み歩き
- SCHULZ CAFE&SWEETS
- くまぶろ
- のんび~りのほほん
- 山羊のでんきやさん・日々徒然
- かんちゃんののんびり日記
- 林間マダム
- ゆ~ちゃん♪
- くまめがね
- 続・無為な生活の記録
- KIYOの日記
- kitchen aki 美味しい毎日を過ごす
- 月に昇るその日まで
- Train of thought
- くろかわポタリング研究所
- しょうパパ日記
- 娘と一緒に・・・・
- 「北九州まるかじり!べーやんの雑記帳」・別館
- 鉄道のある風景weblog
- My Photo Memory
- うめちゃんの秘密基地
- 湘南から多摩へ ~結婚して引っ越して来ました♪~
- 映画とか犬とか地元とか
- 管理画面
ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
QRコード
