2011年1月 はるひ野~黒川谷戸
自転車ぐるぐるの最終回が残っていました。
自転車は、野津田公園から鎌倉街道を走り、南多摩尾根幹線を通ってはるひ野まで来ました。
はるひ野は開発途上まだ空き地が多いが、でもこの看板の列はすごい。
ところで、ここを通る車はどのくらいだろう。
カーブ沿いに宣伝文句ばかりだが。
はるひ野駅を通り過ぎ、黒川の谷戸へ。
ここにあるのは、神奈川県営柿生発電所。説明にある通り12mの落差を用いて発電機を回す仕組み。
いわば、小さな水力発電所。
黒川の谷戸を一枚。
きれいな田んぼが広がっていて、川崎の奥座敷である黒川の一面を見ることができます。
ここから、東京湾まで続く川崎市があるのですが。
奥には、毘沙門天堂が置かれています。
この日は、車が近くがあって奥までいけませんでしたが。

自転車は、野津田公園から鎌倉街道を走り、南多摩尾根幹線を通ってはるひ野まで来ました。
はるひ野は開発途上まだ空き地が多いが、でもこの看板の列はすごい。

ところで、ここを通る車はどのくらいだろう。
カーブ沿いに宣伝文句ばかりだが。
はるひ野駅を通り過ぎ、黒川の谷戸へ。
ここにあるのは、神奈川県営柿生発電所。説明にある通り12mの落差を用いて発電機を回す仕組み。
いわば、小さな水力発電所。


黒川の谷戸を一枚。
きれいな田んぼが広がっていて、川崎の奥座敷である黒川の一面を見ることができます。
ここから、東京湾まで続く川崎市があるのですが。

奥には、毘沙門天堂が置かれています。
この日は、車が近くがあって奥までいけませんでしたが。

- 関連記事
テーマ : I LOVE かわさき ジャンル : 地域情報
ブクログ
プロフィール
Author:つるかわ住人
since 2005.09.16
美しい妻(自称)1人。
いつもアドレナリンを噴出している子供2人。
これで、毎日生活している、東京都南多摩郡鶴川村住人。
ブログ管理MENU(新)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
お気に入り更新情報
お気に入り
- かぶとむしのいる学校
- 変わりゆく町田の街並み - 地域密着・情報配信サイト【東京都町田市】
- 下町ESPRIT
- 地味で鉄なデジカメ写真
- 町田ぶらり食べ飲み歩き
- SCHULZ CAFE&SWEETS
- くまぶろ
- のんび~りのほほん
- 山羊のでんきやさん・日々徒然
- かんちゃんののんびり日記
- 林間マダム
- ゆ~ちゃん♪
- くまめがね
- 続・無為な生活の記録
- KIYOの日記
- kitchen aki 美味しい毎日を過ごす
- 月に昇るその日まで
- Train of thought
- くろかわポタリング研究所
- しょうパパ日記
- 娘と一緒に・・・・
- 「北九州まるかじり!べーやんの雑記帳」・別館
- 鉄道のある風景weblog
- My Photo Memory
- うめちゃんの秘密基地
- 湘南から多摩へ ~結婚して引っ越して来ました♪~
- 映画とか犬とか地元とか
- 管理画面
ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム
QRコード
